技術紹介|打ち放し-打放し-コンクリート-素地-RC-補修-化粧-前進テック-色合わせ|関西-大阪-兵庫-名古屋-愛知-四国-高松-東京-関東|前進テック

「前進テック 株式会社」 の施工技術の手順をご紹介しています。


クラック注入工事

1.現状写真・漏水状況確認 。
1現状写真・漏水状況確認。
2.エフロ除去作業。サンダーでエフロを除去しひび割れ箇所を確認や水の流出量を確認する。
2エフロ除去作業。
サンダーでエフロを除去しひび割れ箇所を確認や水の流出量を確認する。
3.ハンマードリルで25mmコアカッターにて20〜30mm程度穿孔する。
3ハンマードリルで25mmコアカッターにて20〜30mm程度穿孔する。
4.Uカット(クラックに沿ってカットする)。
4Uカット (クラックに沿ってカットする) 。
5.洗浄作業溝内部を洗浄。
5洗浄作業溝内部を洗浄。
6.メッシュホースを設置しプラグで押さえる。
6メッシュホースを設置しプラグで押さえる。
7.止水セメント等を使用しシールを充填。
7止水セメント等を使用しシールを充填。
8.プラグ取り付け後、エポキシ樹脂を注入する。
8プラグ取り付け後、 エポキシ樹脂を注入する。
9.止水注入工事完了。
9止水注入工事完了。

断面修復事例

1.現状写真。
1現状写真。
2.清掃後プライマー塗布。
2清掃後プライマー塗布。
3.軽量エポキシ樹脂モルタル充填。
3軽量エポキシ樹脂モルタル充填。
4.断面修復工事完了。
4断面修復工事完了。

木コン技術

木コン作成状況

RC全般・PC・ボード・ペンキ下・など用途にご利用頂けます。
木コンの大きさもお選び頂けます。
木コン作成方法は、シール工法も御座います。お気軽にお問合せ下さい


1.木コン作成位置出し。
1木コン作成位置出し。
2.コアドリルにて穴開け。
2コアドリルにて穴開け。
3.穴開け完了。
3穴開け完了。
4.不要部分除去。
4不要部分除去。
5.セメント・再生補修材を埋める。
5セメント・再生補修材を埋める。
6.木コン押さえ3ミリ・5ミリ等木コン押さえ3ミリ・5ミリ等。
6木コン押さえ3ミリ・5ミリ等。
7.木コン作成完了。
7木コン作成完了。

テクニカルコート

コンクリート補修専門業者が開発したアクリルシリコン系撥水剤。撥水剤塗布後でも、簡単にタッチアップが可能です。

コンクリートの素材感を生かした仕上げが可能

   素材のぬれ肌が防止でき、コンクリートの仕上がり外観そのままの仕上げになります。
生地の素材感を長期に維持し、美しい仕上げが得られます。

中性化防止、エフロレッセンス、塩害防止

   防水性が高く、コンクリートの中性化を抑制します。
また、エフロレッセンスの発生を抑制し、塩害からコンクリートを保護します。

高耐候性・超低汚染性

   頑固なシロキサン結合によって架橋するため、光沢低下や変色が極めて少なく、高耐候性を発揮します。
また、特殊セラミック成分による親水化技術が優れた低汚染性を実現します。

オール水性系で環境に優しい

   水性系であるため臭気がマイルドです。
鉛などの重金属、ホルムアルデヒド、クロルピリホスを配合していません。

防藻・防カビ性・透湿性

   最先端のバイオ技術で、藻、カビの発生を抑制します。
透湿性が高く、結露から建物を守ります。


標準施工仕様

材料名 上塗り 艶の種類 期待耐用年数
テクニカルコート テクニカルコート 3分艶 10年〜15年


性能試験成績表

 ▼横にスクロールしてご覧ください。

試験項目

テクニカルコート
(3分艶)

規定
付着性 25/25 3mm 碁盤目セロテープ付着。
耐水性 合格 精製水に10日間浸したとき異常があってはならない。 
耐アルカリ性 合格 水酸化カルシウムの飽和溶液に7日間浸したとき異常があってはならない。
耐酸性 合格 5%硝酸・24時間スポットテスト 。
耐塩水性 合格 5%NaC1水溶液に7日間浸漬。
耐洗浄性 合格 JIS K5600-5-11、1,000回。
湿潤冷熱繰り返し性 合格

JIS K5600-7-4、10サイクル。

透水性 0.1ml/24hr JIS K5660-7-12、B法。


テクニカルコート

 ▼横にスクロールしてご覧ください。

工程 材料

調合
(重量比)

所要量
(Kg/㎡)

塗回数 間隔時間 備考
工程内 工程間 最終養生
下地
  • 下地は、よく乾燥させ、含水率10%以下、pH10以下として下さい。
  • 粉化物、エフロレッセンス、離型剤及び、その他の付着物は除去して下さい。
    また、傷-不陛-目違いなどは、補修調整して下さい。
1 下塗り テクニカルコートプライマー
2 上塗り テクニカルコート 100 0.12〜
0.15
2 - - 24以上 無泡ローラー(短)
刷毛
エアレススプレーガン
吐出量:400〜600ml/分
パターン幅:25〜30CC
清水 - 0〜5

テクニカルコートには、専用下塗りプライマーがあります。

外部に使用する際は、テクニカルプライマーをご利用下さい。


テクニカルコートは美観・耐久性・自由性を兼ね備えたテクノロジーです。テクニカルコートは美観・耐久性・自由性を兼ね備えたテクノロジーです。   テクニカルコートは、驚異的な撥水効果を発揮し肌艶を統一致します。また、テクニカルコート施工後もコンクリート補修が可能です。打ち放しコンクリート素地補修後に施工頂いても色変わりがございません。
ページトップ
技術紹介

クラック注入工事断面修復工事木コン技術テクニカルコート

求人募集パートナー会社募集「前進テック 株式会社」のブログ株式会社 兵研